赤ちゃん連れでも我慢しないワーママのハッピーライフ手帖

0才男子のママです。神奈川県厚木市在住。都内で働くワーママです。現在育児休業中で4月から復帰予定です。妊娠前は、三度の飯よりお酒が好き!コーヒーが好き!友だちとの宴もひとりカフェもできない赤ちゃんと一緒の生活だって、自分の好きなことは諦めたくない!ということで、赤ちゃんと一緒だと、何かと制限されそうなママライフを存分に楽しむために、このお店よかったよ?これ試してみて!といったような情報をメモ的に記していきます。どうぞよろしくおねがいします。

産後クライシスに負けないお助け本

よく産後クライシスなんて言葉を耳にすると思いますが、私も類にもれず産後はとても情緒不安定でした。

 

産後って、出産によって女性ホルモンが一気に減少することで更年期のような症状がでてしまうんですよね。

赤ちゃんはとってもかわいいし、旦那さんも優しいし、何も不満はないし特に辛いこともないけど、なぜか毎日涙がでる。。。

 

初めての育児ということもあり、赤ちゃんが吐き戻したり、ずーっと寝てたり、なんでもないことも、何か問題があるんじゃないかって不安になってインターネットで調べて更に不安になってを繰り返す1ヵ月でした。

 

個人差はあってもきっと誰しもが経験する産後クライシスを、少しでも穏やかに乗り切るために役立った本をご紹介します。

 

 ※精神的な助けではなく、実用的な役に立つ本メインです〜

 

桶谷式 母乳ですくすく育てる本

 

まずは実用的なものから。産休に入る前に上司からいただきました。

妊娠中は、なんとなく母乳だけで育てたいなぁー!なんて思っていたけれど、はじめての妊娠で

 

カリスマ助産師トコちゃん先生の赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本

赤ちゃんとの生活が幸せな時間になるか、疲れてボロボロになってしまうかは、赤ちゃんもママもいかに眠れるかにかかっている気がします。

睡眠って心身の健康に本当に深く関わっている。

生まれたばかりの赤ちゃんは、ママのお腹のなかでは

我が息子は5ヶ月になった今でも、おひなまきをすると本当によく寝てくれます。

 

はじめてママ&パパの0~6才病気とホームケア (主婦の友実用No.1シリーズ)

 

先輩ママの友だちが出産祝いにプレゼントしてくれました。

赤ちゃんって、同じ人間でもまだまだ身体は未発達で大人と同じような対処ではいけないことも多いですよね。

 

この本は、0歳~6歳の乳幼児期にかかりやすい病気やホームケアの方法が書かれていたり、うんちの状態の写真も載せてくれていて、どんな状態だと気にしないといけないのか分かりやすいです。

 

ぜひ、参考にしてください♡

 

2017.2.8 pinaco