赤ちゃん連れでも我慢しないワーママのハッピーライフ手帖

0才男子のママです。神奈川県厚木市在住。都内で働くワーママです。現在育児休業中で4月から復帰予定です。妊娠前は、三度の飯よりお酒が好き!コーヒーが好き!友だちとの宴もひとりカフェもできない赤ちゃんと一緒の生活だって、自分の好きなことは諦めたくない!ということで、赤ちゃんと一緒だと、何かと制限されそうなママライフを存分に楽しむために、このお店よかったよ?これ試してみて!といったような情報をメモ的に記していきます。どうぞよろしくおねがいします。

Millyオープンイベントへ

妊娠・出産・育児の今知りたい!を発信する、

「pre-mo」 「baby-mo」「 como」の公式サイト「Milly ミリー|妊娠・出産・子育ての“今知りたい”をすぐ解決」のデビューミーティングにおじゃましてきました♡

f:id:pinaco0901:20170301205955j:image 

編集部全員ママだそうです。

すごいなぁ〜!!

 

Millyでは、専門家による質の高い情報と、リアルなママたちのリアルな声が両方getできます。

 

情報が溢れている時代だからこそ、信頼できる駆け込み寺のような場所があるといいですよね♡

 

2017.3.1 pinaco♡

 

ヘアセット

f:id:pinaco0901:20170227191207j:image  

薄毛のプリンスこと我が息子の髪の毛をセットしてみました💓 

 

お風呂上がりに使ってるボディーミルクで✨

 

なぜかセンターだけ髪があって、山田五郎さんみたいな髪型なんですが、横ながしにしてみました。

 

4月にお呼ばれしている結婚式はこの髪型でいこ〜💒

 

 

生後5ヶ月赤ちゃん連れ旅行の備忘録

1泊2日赤ちゃん連れ熱海旅行👶の流れをメモ的にのこしておきます!

 f:id:pinaco0901:20170226223250j:image

※ちなみに2月24日〜2月25日

 

🍼持ち物

母子手帳

・おむつ 10枚

・おしりふき( 現地で買い足しました汗 )

・おむつ替えシート

・次の日の着替え

・予備の着替え 

・上着

・スキンケア

・ボディーソープ(リゾナーレ熱海にはありましたが...)

・体温計

・抱っこひも

・ベビーカー

・ブランケット

 

赤ちゃんとの旅行は本当に荷物が多いです。

 

離乳食をはじめる前に旅行にいくのは正解だったかもと思いました🍎

夕食も朝食も、抱っこしながらではあるものの、のんびり自分たちの食事を楽しめたし、離乳食の持ちものもなくて済みました💮

 

そして何より、赤ちゃん慣れしているホテルに泊まったのが大正解◎

 

設備の充実もあるけど、何より周りも赤ちゃん連れなので、ごはんの時に泣いたらどうしよう。。とか考えずに楽しめて、気持ち的にとてもよかったです♡

 

2017.2.26 pinaco♡

 

④赤ちゃん連れの森林散歩@リゾナーレ熱海

f:id:pinaco0901:20170225165927j:image

ゾナーレ熱海には、森の空中基地KUSUKUSUという森の中でアクテビティが楽しめるスポットがあります。

 

f:id:pinaco0901:20170226060654j:image

結構、本格的✨

大人でも、見てるだけで足がすくんじゃいます!

 

アクテビティをしなくても、森林散歩できるので、赤ちゃん抱っこしてお散歩してる人がたくさんいました。

 

f:id:pinaco0901:20170225165942j:image

この秘密基地みたいなところは有料&予約制でお茶をのんだり、朝ごはんを楽しめます🍽

 

f:id:pinaco0901:20170225170045j:image

焚き火スポットも🔥

f:id:pinaco0901:20170225170131j:image

1人1個、おっきなマシュマロを焼いて食べれます💓

 

f:id:pinaco0901:20170225170053j:image

あーしあわせ!

 

ゾナーレ熱海の他の記事はこちらからも見れます👀✨

①赤ちゃん連れの旅行ならリゾナーレ熱海が最高! - 赤ちゃん連れでも我慢しないワーママのハッピーライフ手帖 

②赤ちゃん連れ旅行ならリゾナーレ熱海が最高 - 赤ちゃん連れでも我慢しないワーママのハッピーライフ手帖  

③リゾナーレ熱海にはキッズが楽しめるアクティビティがいっぱい - 赤ちゃん連れでも我慢しないワーママのハッピーライフ手帖

 

2017.2.26 pinaco♡

 

 

③リゾナーレ熱海にはキッズが楽しめるアクティビティがいっぱい

f:id:pinaco0901:20170225173007j:image

赤ちゃん連れに優しいホスピタリティ溢れるリゾナーレ熱海。もちろんキッズが楽しむための仕掛けもいっぱい✨

  

アクティビティラウンジには、親子で楽しめるクライミングボルダリング?のブースや、まうちょっと小さい子向けのプレイルームもあります!

 

そこにあったボールプールでぱしゃりな1枚📷

 

 

ちなみに、託児室は、だれも預かっていない時間はハイハイルームとして赤ちゃんのプレイルーム的な使えます。

f:id:pinaco0901:20170225222145j:image

 

あと、夕食を食べたスタジオビュッフェもぐもぐでは、子どもたちがシェフになってスイーツづくりを体験できるプランも✨

 

ここから詳しくどうぞ💓

ビュッフェレストラン「もぐもぐ」キッズスタジオ|星野リゾート リゾナーレ熱海

 

 

※リゾナーレ熱海についての過去の記事
①赤ちゃん連れの旅行ならリゾナーレ熱海が最高! - 赤ちゃん連れでも我慢しないワーママのハッピーライフ手帖
②赤ちゃん連れ旅行ならリゾナーレ熱海が最高 - 赤ちゃん連れでも我慢しないワーママのハッピーライフ手帖

 

2017.2.25 pinaco♡

 

 

 

②赤ちゃん連れ旅行ならリゾナーレ熱海が最高

f:id:pinaco0901:20170225085150j:image

おはようございます🌞

いまだリゾナーレ熱海を満喫中ですが、ぱっと思いついた、赤ちゃん連れの為の、かゆいところに手の届くホスピタリティをご紹介します。

 

  • お部屋には、ベッドガード・ベビー用のボディーソープ・おむつ用?っぽいしっかりめのゴミ箱完備
  • 女湯にはベビーバス・ベビーチェア・ベビー用ボディーソープ・ベビーベッド完備 
  • 売店におしりふきやおむつの販売あり
  • 夕食と朝食を食べたスタジオビュッフェもぐもぐでは離乳食も頼めてハイローチェアみたいのもある。
  • ナーサリー(託児室)も有料であり。

 

また書きます✨

 

2017.2.25 pinaco♡

①赤ちゃん連れの旅行ならリゾナーレ熱海が最高!

f:id:pinaco0901:20170225035729j:image旦那さんのお誕生日旅行で熱海へ来ました /

 

生後5ヵ月の息子は初めてのお泊り旅行です✨

 

行き先はリゾナーレ熱海にしました。

【公式】星野リゾート リゾナーレ熱海|星野リゾート

 

いろいろ調べてみたのですが、素敵だなぁと思うホテルやお宿は10歳以下の子NGだったりすることも多くて。あと初めての旅行なこともあり、よく分からないところに行くのもなぁ、ということで、赤ちゃん連れでも安心の星野リゾートゾナーレ熱海にしました✨

 

着いてみると、どこもかしこも子連れというか赤ちゃんだらけ!!!笑

 

ベッドにはベビーガードが着いていたり、おむつを捨てる用であろうしっかりめのゴミ箱がトイレにあったり、お風呂にはベビー用のボディーソープがあったり、売店におしりふきシートが売っていたり、、、あげるとキリがないくらい"痒いところに手が届く"赤ちゃん連れに優しいお宿です。

 

つづく!

 

2017.2.25 pinaco♡

赤ちゃん連れの虎ノ門駅とアンダーズ東京事情。

昨日は1日だけ仕事でアンダーズ東京へ。

 f:id:pinaco0901:20170224074443j:image

 

雨が降っていましたが、仕事中は母にみてもらうため、ベビーカーに乗せていきました。

 

虎ノ門ヒルズまでの道のり 

本厚木から虎ノ門までは、実は意外と行きやすいのです。

小田急線で代々木上原まで行き、同じホームにある隣の千代田線へ。表参道で銀座線へ。

 

スムーズ♪ スムーズ♪ なんて思っていたら、そこからが大変。

 

あれあれ、アンダーズ東京のある虎ノ門ヒルズに近い出口は反対ホームだわ。

あれあれ、反対ホームまでは階段しかないわ。

 

仕方なく、反対の出口から出てエレベーターに乗って遠回り。

 

アンダーズ東京

4Fに授乳室がありました!

が、1室しかないので、余裕をもっていくことをお薦めします。

あと、調乳用の給湯器がないのでご注意を!

 

toranomonhills.com

 

 

 

帰りの虎ノ門駅

帰りはエレベーターを探しに探しておりたのに、なんとホームに行き着くまでに階段が(涙)しかも!登って降りる(涙)

 

な、なぜ?エレベーターを選んで利用する人が使う道だけでもバリアフリーになっていいてほしいな、、と思った帰り道でした。

 

ちなみにベビーカーごと担いで登って降りました。。。

 

これから変わっていくのかな?

 

お出かけの際に、参考にしてください✨

 

2017.2.24 pinaco♡

歯がはえた!むし歯にならない為に気をつけること。

f:id:pinaco0901:20170217120641j:image

先日、下の前歯がふたつ生えてきました♡

ちっちゃくってかわいい〜♡

 

歯が生えてくると1番に気になるのは虫歯のこと!

私が本当に虫歯に悩まされていたので、かわいい息子がむし歯に悩まないように必死です。

 

歯科衛生士をしている義姉からきいたところによると、3才までむし歯にならないと、そのあともなりにくいそうなのです。

 

そもそもむし歯になるために必要な材料は、

・むし歯菌(ミュータンス菌)

・糖分

・時間

 

この3つが揃うと、むし歯さんができてしまう。

 

ということはこの3つが揃わないようにしてあげればいいのです。

 

・甘いものは基本的にあげない

そもそも糖分をお口の中にいれないようにすることが大切。まず糖分を気をつける。

ジュースとか、お菓子とか。。

我が家は甘いものはできる限り3才まではあたえないつもりです。

といっても保育園もいくし完全にはムリだけど、できる限り。

 

・食器は大人と同じものを使わない

むし歯菌(ミュータンス菌)は勝手にできるわけではなく感染するのです。大人からうつらないように。自分が使ってる箸で子どもにあげたりしない!

 

・食器を洗うスポンジもなるべく分ける

上に同じく、むし歯菌が大人からうつらないように。 

 

できるかな。。

あとは何か食べたら必ずお水をのむようにするとかも効果ありなようですね。

 

また教えてもらって、詳しくかきます!

 

2017.2.23 pinaco♡

 

 

 

 

腸内細菌が住みつくのは3歳まで?!

昨日は『新3歳までの教育論』セミナーに参加するため、はるばる麻布十番まで行ってきました。

※厚木(自宅)から麻布十番まで行くのに、バス・電車だと1時間半は確実にかかるところを車だと50分くらいでいけました♡最高♡

 

3回目のテーマは楽しみにしていた"腸内細菌"

※2回目の"肌"についてのレポートはすべすべな赤ちゃん肌は乾燥しているサイン?! - 赤ちゃん連れでも我慢しないワーママのハッピーライフ手帖から。

 

勉強した内容をまとめたので、お時間あればぜひよんでください♡

 

目次

  • 腸内細菌とは
  • 赤ちゃんの腸内は?
  • 腸内細菌のためにはどんな食生活が大切?

 

そもそも、腸内細菌とは?

その名の通り、腸にいる細菌のことなのですが、100種類以上もの細菌が腸内に存在していると言われています。

 

この腸内細菌の働きによって、消化・吸収がスムーズに行われていたり、そのための酵素の合成がされたり、代謝や解毒をしてくれたり、よく知られているところでいると免疫力を高めてくれたり、、と様々な効果があります。

さらには、ホルモンの生成にも関わっていて、幸せホルモンといわれる「セロトニン」の9割が腸で作られているという話はとても驚きでした!

 

でも、腸内細菌のすべてが身体に良い働きをしてくれるわけではなく、

善玉菌・日和見菌・悪玉菌と、大きく3種類に分けられているのです。

 

名前のとおり、善玉菌は先程あげたような身体にとって良い働きをしてくれるのですが、悪玉菌が増えてしまうと、免疫力が低下したり、アトピーなどのアレルギーが出たり、便秘になったりとトラブルが起こりやすくなります。

 

赤ちゃんの腸内は?

赤ちゃんは生まれた時は無菌状態で生まれてきます。

産道や、母乳(ミルク)を通して、身体にビフィズス菌とよばれる善玉菌を取り込むのです。赤ちゃんにビフィズス菌を届けるために、ママの身体は妊娠後期からビフィズス菌がたくさん作り出されているそうなのです。(驚き!)

 

赤ちゃんの時は善玉菌たっぷりの腸をもっていたのに、どうしてどんどん善玉菌が減ってしまうのか、それは母乳以外の食べものが腸に入ることから起こります。

 

悪玉菌は砂糖やパン・白米、アルコールといった糖質が大好物!化学調味料や添加物も 。。

 

そして大人の腸内と大きく異なるところは、腸内細菌が住みつけるのは3歳まで !

それ以降は、たとえばヨーグルトでビフィズス菌を身体に入れてあげても、住みついてはくれないので、毎日摂り続けなければいけないのです。

 

子どもの善玉菌を守るには?

まずは食生活を見直すことが簡単で効果的です。 

  • タンパク質とミネラルを摂る
  • 添加物を避ける 

簡単に聞こえるけれど、毎日慌ただしい育児の中で毎食しっかり気をつけるのは難しい。(我が家は4月から保育園に預けるし)

 

ということで、講師の先生が提案してくれていたのはこれ。

朝ごはんで お味噌汁をのむ。

シンプルイズベスト!

 

やっぱり和食はすばらしいのです。

お味噌は発酵食品。様々な菌が存在しますが、善玉菌の代表格である乳酸菌も。

 

難しいことや手間なことはできないけれど、朝ごはんだけはお味噌汁と納豆と玄米ごはんにしようと決めたのでした。

 

2017.2.22 pinaco♡

 

 

赤ちゃん連れのアフタヌーンティー

f:id:pinaco0901:20170221131431j:image

のこりわずかの育休を存分に満喫しようキャンペーン中です。

 

昨日は高校時代の友だちと、みなとみらいにあるインターコンチネンタルホテルアフタヌーンティーにいってきました♡

 

みなとみらい駅からは、パシフィコ横浜方面のエレベーターで一気に1階まであがり、パシフィコ横浜をめざして進み、スロープで2階にあがるとそのまま直結でたどり着けます!

 

13時半からだったので、13時ごろに到着し、スタッフの方に授乳できる場所があるか聞いてみると、授乳スペースはないけれど、結婚式参列者用に更衣室があるのでそこでどうぞ、と案内してくれました!

 

幸い誰もおらず、人目を気にせず授乳できましたが、ケープを持ってたほうがいいですね。

 

ちなみに更衣室は1階にありました✨

 

おむつも替えさせてもらって、いざ会場へ♡

 

事前に友人が予約してくれていて、ソファーの広々した席だったので、コロコロのんびり過ごせました。

 

f:id:pinaco0901:20170221130919j:imagef:id:pinaco0901:20170221130923j:imagef:id:pinaco0901:20170221130945j:image

 

いちごフェア🍓で、いちごスイーツづくし!

幸せの極みでした。

 

また動かない月齢の赤ちゃんなら、やっぱりホテルのように、広くて手厚いホスピタリティのところがママも快適に楽しめますね♡

 

帰りも更衣室で授乳しておむつ替えて帰ってきました!

 

育休のこりわずかの贅沢に、おすすめです♡

 

2017.2.21 pinaco♡

出産前に準備したい抱っこひも事情

出産前に買い揃えたものの一つ、抱っこひも。

 

抱っこひも界の最大派閥はやっぱりエルゴ。

私もなんの疑いもなく?というか抱っこひもについて何の知識もなくどう選んだらいいか全くわからなかったので、みんなが使ってる=使いやすいのだろうと思いエルゴを出産前に買い揃えました。

 

まず伝えたいことはこちら(私の個人的な意見です)

 

・新生児期から首すわりまでは、ベビービョルンのほうが圧倒的に使いやすい

・エルゴは腰で支えるタイプで安定感があるので、重くなってきたらエルゴのほうがいいのかも。(新生児から使えるタイプベビービョルンの場合)

 

見た目重視で、どこかでみた赤いエルゴが欲しい!と思いネットを検索してみたけど、旧版のようでどこも販売終了。探し回って、トイザらスオンラインストアだけ在庫があるのを発見し即買いしました。

 

私が購入したエルゴは、新生児のうち(首すわり前)はそのまま使えなかったので、首すわりまで併用するインサートを合わせて使ってみました。が、セットするのが本当に面倒で面倒で。

 

耐えきれずにベビービョルンを購入したらとても使いやすかったです。

シンプルなデザインで旦那さんが使うにもちょうどいい!

 

ただ、生後5ヶ月を迎えた今となっては、重くて腰に負担がかかるし、そもそも防寒着を着た状態だともう大きくてキツそう。

ということで、エルゴに切り替えました。

 

最新のエルゴはそんなことないのかもしれないし(インサート要らない?)、ベビービョルンもうまく使えばもっと長く使えるのかもしれないのですが、個人的には、首すわりまでベビービョルン、首すわったらエルゴ。って感じです。

 

あくまで個人的な感想ですが、参考までに!

 

2017.2.20 pinaco♡

妊娠で5.5キロ増、産後4ヵ月で10キロ減に至る備忘録②

妊娠で5.5キロ増、産後4ヵ月で10キロ減に至る備忘録の第二弾です!

 

第一弾は妊娠で5.5キロ増、産後4ヵ月で10キロ減に至る備忘録① - 赤ちゃん連れでも我慢しないワーママのハッピーライフ手帖から。

 

妊娠が分かった時のわたし

妊娠が分かって一番に体重に影響するのが"つわり"。

私の場合は、どっちかというと食べづわりでした。どっちかというと、、というのも、何か口に入っていないと気持ち悪いけど、食べれない時もあって、でも吐くことはなかったです。

 

なので、食べたり食べなかったりで、つわりが落ち着いたころの体重は妊娠前のプラス1kg増。

 

そこから体重管理がはじまりました。

 

体重管理のために妊娠中に気をつけたこと

・ベジタブルファースト(よく言われていることですが、全然気にしたことなかったのです。まず野菜(サラダ)から食べるように意識しただけで本当に体重の増え方が落ち着きました)

 

・身体を冷やさない(妊娠が分かったのが1月の下旬。一番大切にしたのは身体を冷やさないこと。仕事に行く時は腹巻きして150デニールのタイツを履いて出勤。靴はもちろんムートン!)

 

・パンは控えめに(センシティブな妊婦期間に実感したことの1つに、私は小麦を摂るとてきめんに便が詰まるということでした(涙)でもパンが大大大好物だったので、米粉を使ったパンにしてみたり、野菜と一緒に食べられるサンドイッチにしたりと工夫)

 

・毎日歩数をチェック!適度にお散歩

いままであまり気にしたことがなかったのですが、やっぱり歩いた分だけちゃんと体重に反映していたように思います。

遠くまでいっても電車移動で意外と歩いてなかったり、ショッピングモールとかにいると何気にすごい歩いていたり。

妊娠後期は特に出産にむけて体力づくりの意味も含めてぜひ実践してほしいです!

 

また書きます〜!

 

2017.2.19 pinaco♡

 

 

 

お宮参りの1日

そろそろ記憶から消えさられてしまいそうな、お宮参りについて記録しておきます!

 f:id:pinaco0901:20170218234556j:image

我が家は生後1ヵ月半頃に両家の両親とともに行きました。

 

まず朝一で記念撮影に。

ららぽーと海老名にあるhollyhockへ。

 

マタニティフォトの時に初めて利用してよかったので今回もこちらにしました。

昔からある写真屋さんって、結構いまでもデータだけでは変えなくて、写真たてとかアルバムとか?何かしら印刷したもので購入してオプションでデータを購入できるみたいなところが多いのですが、hollyhockは撮った写真をその場でデータで貰えるのがいいのです♡

 

祝い着 も貸してもらえたのですが、種類も少なく選べなさそうだったので別途レンタルしました。

kashikimono.com

 

ちなみに私も着物を着せてもらいました。

着付けてもらう直前(朝8時半頃)に授乳し、撮影後(11時頃)に持参した搾乳した冷凍母乳をららぽーと海老名の授乳室で飲ませました。

 

必要な持ち物はこんな感じです。

・搾乳した冷凍母乳(保冷バックに、保冷剤と一緒に入れてもっていく)

・哺乳瓶

・湯煎用のジップロック

 

授乳室にあるミルク用のお湯とお水をジップロックに入れ、そのジップロックの中で冷凍母乳を解凍し温めてから哺乳瓶に入れると簡単でした。

 

そしてお宮参りは寒川神社へ参拝に。

到着したのが12時すぎで、受付したり順番待ちして13時ごろに祈祷してもらいました。

10月半ばだったこともあり、七五三の子が多く混雑していましたが、ピークの11月に入る前に伺えて良かったです。お食い初めのセットをいただきました。

 

ご祈祷してもらったあとはわちゃわちゃしながら皆で写真撮影をして、

14時半頃には自宅にもどってきました。

 

帰りの車以外ではぐずることもなく、本当に親孝行息子であります。

 

私の乳がおかしくなっちゃうんじゃないかと思ってドキドキしていましたが、帰ってきてからすぐに絞って何とか事なきを得ました。

 

つまりやすいタイプの人は半日くらい授乳できなくなっちゃうので危険かもですね。

 

ただ、二人目の時はきっと着物は着れないだろうし、今回着物でお参りできて良かったです。

 

これからお宮参りの予定の方、ぜひ参考にしてください♡

 

2017.2.18 pinaco♡